最近感心した事
京都営業所の西川です。
お盆も終わりましたがまだまだ暑く熱中症や夏バテには充分注意しましょう
今回は最近感心した事を書きたいと思います。
一年前に乗用車を購入したのですがディラーのナビ機能があまり良くなかったので、市販のナビを購入して付けたのですが、最近のナビは結構お利口だと感心しています。
お盆休みに関西では渋滞で有名な宝塚インターを降り近くのゴルフ場に友人達とゴルフに行ったのですが、降りて東に向かうはずが、ナビが西に行けと指示したので、その通り行ったのですが、一向に東に向かわないので変だと思いUターンしようと思った矢先に到着していた友人から電話が入り東から行く道が土砂崩れで通行止めになっているから北側から降りて行かないと着かないと連絡が入りました。
ナビの地図を拡大して見ると東側からの道は確かに赤丸×のマークが付いていました。またナビが「この先5Kmで渋滞が発生しています」と言うと直ぐにそこを通らない新ルートを進めてくれます。また新しい道が出来るとちゃんと地図に書き加えるように出来ています。
昔のようにナビが海の上や田んぼの真ん中を走る事がなくなりました。
前の車のナビは真っ直ぐ行けば近いのにわざわざ遠回りさせたり、ナビ通りに走らないと検索に時間がかかりあまり役には立たなかったので地図は持っていたのですが、このナビを購入する時に店員さんが「これを買うと地図は不要です。」と言われた事を思い出しました。
| 固定リンク
コメント
I've long suggested that people seeking to gett a good understanding of this speciific topic spread their research acrooss many blogs ffebffkdaacd
投稿: Johnb594 | 2014年9月 9日 (火) 05時45分